目の動きと首肩こりの関係①

query_builder 2024/10/16
ブログ画像

目の疲れや眼精疲労、さらに首こりや肩こりに悩んでいる方は、ぜひ最後までお読みください!


今回のブログでは、数回に分けて『目の動きと首・肩こりの関係』についてお話しします。

このブログを読むことで、眼精疲労と首・肩こりを同時に改善するヒントが得られます!


1. 目の動きと首・肩こりの関係

日々お客様の眼球運動を観察していると、あることに気づきました。

眼球を動かすのが苦手な方は、目だけを動かそうとしても、顔まで一緒に動いてしまうのです。


これは、目を動かす筋肉の働きが関係していますが、同時に首の筋肉が硬いことや、動きが悪いことも影響しているのでは?と疑問が湧きました。

そして、首こりや肩こりを感じている人も多いのではないか、と考えたのです。


実際に、眼球運動中に顔が一緒に動いてしまう方に、普段から首や肩にコリを感じるか確認したところ、多くの方が「感じる」と答えました。


やっぱりそうか、ということは、目の動きを改善すれば首や肩のコリも解消できるのではないでしょうか?

この気づきから、目の動きと首・肩こりの関係をさらに深く考えるようになりました。



次回のブログでは、この関係に最も重要な「ある筋肉」について詳しくお話しします。お楽しみに!


▶▶▶次のブログはコチラ


----------------------------------------------------------------------

美健LABO. K-Style

住所:神奈川県川崎市高津区末長3-6-23

大久保ビル1階

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG